
昨日発表になったPanasonic DMC-FZ38。
ネットの口コミ関連をいろいろ見ているが結構叩かれている。
この叩かれ具合をみると、みんなこの機種によほど期待をしていたんだなぁ、と思う。
期待が期待をよんで、待っている間に他メーカーからオリジナリティのある機能を持った機種が出ているものだから、何かしら秀でたものを、と考えているのだろう。
しかし、どちらかといえば、ベーシックなところを強化してきた感じである。
もともと、DMC-FZ28を購入しようと思っていた私は春のLumix DMC-TZ7がHD動画を録画できる、というスペックをみて、次機種には必ずHD動画録画が搭載される、と踏んで待っていた。
もちろん、基本的にはカメラ側の性能を重視すべきであり、動画に関しては個人的にはついでの機能である。
とはいえ、どうせついている機能なら、性能がいい方がいいなぁ、と考えてしまうのが人情というものだ。
ということで、巷でいろいろ言われているが、個人的には申し分ないので購入の方向で考えるのである。
ちなみに、コンパクトさ、という点ではLumix DMC-TZ7もちょっと欲しい気はしている。
カメラ的にスナップを撮影するには、旅行などにはもってこいのサイズなので…。(笑)
DMC-FZ38, DMC-TZ7, LUMIX, Panasonic, デジカメ

きたーっ!
デジカメ一眼を買うとか、高倍率のコンデジを買うとかで、SONY DSC-HX1なんかにも、ちょっと魅かれていたが、Panasonic のDMC-FZ28の後継機種を待っていたのである。
2ちゃんねるなんかでは、もうFZシリーズは打ち止めだの何だの書かれていたが、出せば売れるFZシリーズを敢えて打ち止めにするとは思えなかったので、待ち続けて正解である。
ということで、高倍率のコンデジとしては、このDMC-FZ38への物欲がいっきに噴出なのである。
ただ、発売は来月下旬の8月21日。
でも、発売直後はまだ高値なような気がするので、いつ頃を目安とするかが肝である。
ともあれ、しばらくはワクワクしながら待つことにしよう。(笑)
DMC-FZ38, Panasonic, コンデジ, デジカメ
先週、スズメバチに刺されて、腫れもなかったので、放置しておいたら...今頃になって腫れてきた。
というか、めちゃ痒い。
ふくらはぎから足のくるぶしにかけて、ちょっとぷっくり気味。
もちろん、熱を持っている。
さすがにこりゃまずかろう、ってんで、明日病院に行くことにした。
スズメバチ, 腫れ

今日、日本では46年振りの皆既日食を観ることができる日である。
しかし!生憎な天気。東京は雨や曇り。
皆既日食をこの目で見ることはできないんじゃないかなー、と思っていたが、運のいいことに昼食時に外に出ると、タイミングよく若干の薄曇りの中に太陽が...。
雲のおかげで、肉眼で皆既日食を見ることができた。
感動である!
とはいえ、実際には10秒程度だろうか。
あっという間に、厚い雲の中に月と太陽は消えていったのである。
それでも見ることができたのでラッキーである。
皆既日食を見ることができたので、「よし!」と思い立って、会社の帰りに足を運ぶ。
もちろん、目指すはお台場の大地に立っているガンダムを肉眼で見るためである。
≫続きを読む
30周年, お台場, 実物大, 機動戦士ガンダム, 皆既日食

昨日、調布の花火を観た後、その足で河口湖の山荘に向かった。
おじいちゃん、おばあちゃんも私らより早く着いたらしい。
私らは道中ビールなんか買っていたので、到着したのは23:00頃。
もちろん、我が子は到着するやいなや即効でおやすみ。
去年に引き続きブルーベリー狩りに行きたいというカミさん。
我が子と3人でブルーベリー狩りに出かけた。
1度しか行っていなかったが道は記憶の片隅にあって、迷うことなく到着。
≫続きを読む
カブトムシ, スズメバチ, バーベQ, ブルーベリー狩り, 山荘, 河口湖

今日は調布の花火大会。
ということで、毎年恒例のごとく義父・義母、つまり我が子のおじいちゃん、おばあちゃんのマンションに家族でうかがう。
おじいちゃん、おばあちゃんのところのマンションからは部屋の中からでも調布の花火大会を観ることができる。
もちろんベランダからも観ることができ、最高にいい環境である。
今年もさほど悪い天気ではなかったので、花火は問題なく打ち上げられた。
どーん、どーん、ぱららららら....と花火特有の音は部屋の中からではわからないが、ベランダでは見聞することができる。
こんなに楽して、花火を観ていいものだろうか?と思ってしまうが、ま、よしとしよう。
我が子は打ち上げ花火よりも、自分で手に持ってやる花火の方が好きなんだよなー。
ということで、少ないけれども花火の写真をちょっとだけアップ。
≫続きを読む
花火大会, 調布

ネットでスポーツニュースを見ていたら、アッキーナこと南明奈が阪神・中日戦の始球式に出たと書いてあった。
始球式自体はどうってことないが、あまり意識して南明奈をみたことはなかったがこの始球式のアッキーナは可愛いではないか。
まぁ、衣装に影響をうけているのかもしれないが、この衣装は「ハイスクール炭酸MATCH」のCMで着ているものと同じだ。
ただ、アッキーナはちょっと身体が細すぎるのが個人的にはダメなんだけどね。
んで、「ぷっすま」を観ていたら、神戸蘭子という子が出ていた。
この子もそこそこ可愛い。
多分、私は初めて観た気がする。
どこが可愛いかといわれるとよくわからないが、まぁ何となく可愛いのだ。
ただそれだけ。
ちなみに、最近の私のお気に入りは篤姫やってた宮﨑あおいなんだけどね。(笑)
南明奈, 宮崎あおい, 神戸蘭子
親しくさせて頂いている女性の方のご尊父が土曜日に逝去されて、そのお通夜が今日あったので、足を運んだ。
あまりたくさんのことは書けないが、私もここ数年は連続して、親族が他界しているので思うところは何となくわかる気がする。
彼女にはご尊父の分も幸せに生きて行ってもらいたい。
ご尊父のご冥福を心より祈ります。
お通夜
昨日、誕生日を迎えた私だが、友人・知人が誕生日のお祝い、と言っても飲みだが、をやってくれた。
いつもは串八珍や魚八といった豊創フーズ系に行くのだが、最近はちょっと飽き気味なので、こだわらない、ということで別の店へ。
今回行ったのはハマサイトにある「山陰海鮮 炉端かば」というお店。
鳥取の境港から直送される鮮魚約40種を味わうことができる、ってんでこの店。
とりあえず鬼太郎ビールなんぞも飲んだ。
歳をとるのも、もうどうかと思うが、こうやって祝ってくれる方がいるのは何とも嬉しい限りである。
本当に感謝。
ハマサイト, 炉端かば, 誕生日, 鬼太郎ビール
ブログを復活させて、早1年。
早いものである。
つまり、今日は私の誕生日である。
また1つ歳をとってしまった。
この1年の間にいろいろなことが起こったが、これから先の1年もいろいろなことが起こるんだろうな。
かなりな不景気であったが、クックパッドという会社が上場するにあたって、久しぶりにIPOにチャレンジしてみた。
しかし、あっさり落選。
誕生日である今日が抽選日だったにも関わらず、誕生日プレゼントとはならなかった。
残念である。
久しぶりに初値が高くつきそうな企業だっただけに残念。
IPO, クックパッド, 七夕, 初値, 株, 誕生日