SeagateのHDDをそのまま放置するのも何なので復旧を試みることにした。

とはいえ、復旧するためのグッズが存在していないので、まずはそれらの入手からである。復旧に必要なグッズとしては、USBシリアル変換モジュールFT232RL、ケーブルEX-003、そしてはんだごて。

USBシリアル変換モジュール FT232RL

USBシリアル変換モジュール FT232RL

チップファン用電源変換ケーブル EX-003

チップファン用電源変換ケーブル EX-003

家庭用はんだこてセット SR-30

家庭用はんだこてセット SR-30

まぁ、はんだごては、もともと欲しかったので理由ができてよかった感じ。
ところで、USBシリアル変換モジュールFT232RLは画像でみると大きく感じるが実際のサイズは4cm程度しかないのでかなり小さい。

とりあえず、グッズの入手は済んだので、後は実際の作業を行うだけだ。

, , ,

以前から1TBのHDDが認識しなくなった。

単純にHDDがマウントできないとかの話ではなく、BIOSですら認識しないのである。
完全にお手上げ状態だったのだが、ちょろっとネットで調べてみると驚愕の事実が...。

シーゲイトBarracuda7200.11シリーズの一部のモデルにファームウェアの問題が確認されました。この問題により、非常に稀ですが電源のオフ/オン操作の後にデータにアクセスできなくなる可能性があります。影響を受ける製品は、Barracuda 7200.11シリーズ、およびBarracuda ES.2 SATAシリーズです。

Seagate 製品のファームウェア更新 [207931]

なぬー!である。

私のHDDはSeagate Barracuda 7200.11 ST31000340ASでガチ当てはまっていた。

調べてみると、「Seagate(シーゲート)ハードディスク ファームウェア不具合の直し方、普及方法 自分用まとめ」というサイトに復旧方法が書いてあったが...面倒くさい。

面倒くさいとはいうものの、どうしようかなぁ。
どうせこのままでも単なる箱にすぎないし、チャレンジしてみる価値はあるかもなー。

 

, , ,

先日注文していたSEAGATE ST31000340ASが届いた。
Owltechのモバイルラックに載せ、HDDの入れ替え。
あっさり認識。
早速、NTFSでフォーマット開始。
今回は録画したものをため込む目的なので、1ファイルあたりのサイズはでかい。
ということで、アロケーションユニットサイズは64KBを指定して、フォーマット。

...3時間以上、フォーマットにかかりました...。(笑)

, , , , ,